スーパーのチラシなどの構成について

小売店

どうも、おはよう、こんにちは、こんばんわミギーです。

今回はスーパーのチラシ構成の仕方について説明していきたいと思います。

今回はチラシの構成について書いてみました。

皆さんはチラシをまじまじと見たことはありますか?実際見ることがあったりする場合は、自分に興味があるものではないでしょうか?それ以外は見ずに捨てると思います。まずは少しでも捨てずに見てもらえる対策を考えてみましょう♪

1・チラシの大きさを考えてみる

まず、チラシの大きさが大きいと折りたたんでしまう場合があるので、A5などにしてなるべく全体が見れる大きさで考えてみましょう。

2.裏面まで見るお客様は少ない。

普通のチラシだと裏面のアイテムを期間を長くしてアイテムを載せたりしていますが、あまり裏面を見るお客様は少ないです。そのため表面、裏面で期間を短くしてもいいのでアッお得だな、面白いなアイテムを何個も載せることが重要です。

3.チラシにお得なクーポンをつけておく。

チラシをもって置くだけで使えるクーポンなどをつけておきチラシを置いておいてもらうように工夫をする。ある程度の期間で売上が欲しい場合は、期間付きクーポンなどをチラシに取り付けておく。

4.クイズ・クロスワードなどをチラシにつけておく

電車の中でクロスワードなどをしている方を見たことはないでしょうか?興味がなくてもチラシにクイズなどをつけておくとその問題を解こうとする方もいらっしゃいます。解けたクイズに関しては、商品のプレゼント(ティッシュなどを)つけても面白いと思います。質屋などのチラシでは用意られている方法です。

5.従業員の紹介や月のイベントなどを記載しておく

特に曜日奉仕や月にあるイベントなどあれば裏面で軽く紹介しておく。初めのうちは見る人は少ないかもしれませんが継続することでファンが増えてくる。どうしてもアイテムだけ載せていると普通のチラシと同じです。普通のチラシと変えることで人の目に届きやすくなるのでぜひ、自店のチラシを他店にはない強みに変えていきましょう♪。

6.関連会社のチラシをネットなので参考にしてみる

何もアイデアがないという方はライバルや他の店舗のチラシをかたっぱしから見てみましょう。

いままで何千、何万のチラシがでているのでその中で参考にできるヒントがあるはずです。アイデアがないというのは情報が少ないという可能性もあります。

それでは、またー♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました