どうも,おはよう,こんにちは,こんばんわミギーです♪
今回は4月1日のエイプリルフールの由来に関して調べてみました。
エイプリルフールの由来は?
毎年4月1日にはうそをついてもよいという風習がある記念日です。
イギリスでは、「オークアップルデー」がエイプリルフールの起源だといわれています。オークアップルデーは、1660年5月29日の王政復古をお祝いする記念日です。この日国民は、オークの実や小枝を身に着け、国王への忠誠を示しました。オークに因むものを身に着けていない人は、からかわれたりバカにされたりしたのだそう。「人をからかう」というスタイルが、現在のエイプリルフールに引き継がれているのではといわれています。イギリスのエイプリルフールは、「うそをついてよいのは午前中まで」とするのが決まりです。
他にも,フランスのエイプリルフールの始まりは、1564年だといわれます。この年は、当時の国王「シャルル9世」が暦を太陽暦に変えた年です。当時のフランスでは、新年は春分の直後である「4月1日」と定められていました。しかし暦の変更により、新年は1月1日へと変更に。これに反発した人々が大きな騒ぎを起こし、処刑される人も出てしまったそうです。フランスではこの悲しい日を忘れないため「エイプリルフール」が始まったといわれています。
エイプリルフールにつかれた嘘どんなのがある?
少々のウソならOKと容認される4月1日です。元プラス・マイナス岩橋良昌は日付が変わった午前0時ちょうどに「再婚しました」とXに投稿した。
すると「エイプリルフールですかね」「あっ、4月1日の…」と疑問視する声が上がるとともに、「ほんまですか?おめでとうございます」など祝福のコメントも書き込まれた。ほかにもマクドナルド、天下一品など有名企業も話題作りに独自の”作品”を投稿した。
マクドナルド
スパゲッティの木(BBC)
こちらは1957年の4月1日に放送された偽ニュース。BBCは、スイスの農場にある「スパゲッティの木」が大豊作となったと伝えました。意外なことに、スパゲッティが収穫される様子を見た多くの人が、このニュースを信じたのだとか。テレビ局には「どうやったらスパゲッティを栽培できるか」と問い合わせが殺到したそうです。
テレビにストッキング……まじか・・
便利な裏技があると、試さずにはいられないのが人情だ。1962年、スウェーデンのテレビ番組が、テレビ(当時は白黒)にストッキングをかぶせるとカラーテレビになる!と紹介した。そのやり方など、デモンストレーションまで行うという凝りようだったという。当然、嘘なのだが、テレビを前に試す視聴者が続出したとか。僕もやりそう( ´∀` )
ネッシーの死体が発見された!
イギリスのヨークシャー州にあるフラミンゴパーク動物園の科学者チームがネッシーの死体を発見した、という記事が、1972年の4月1日に新聞に掲載された。巨大生物の死体が写真付きで紹介されたため「ネッシーか」と話題になったが、これはエイプリルフール記事だった。しかし、あまりにリアルだったので、専門家が検分に訪れる始末。写真で紹介された巨大生物は、実はゾウアザラシだったとか……。
Google「ダジャレサーチ」(2008年)
Google Japanが2008年に披露したのは「ダジャレサーチ」。Googleは「『笑い』特に『ダジャレ』の持つ高度情報伝達機能に注目し、研究開発をおこなって」きたそうで、世界中からダジャレを集める「OyajiBot」(おやじボット)、その品質を自動で判定する「KudaRank」(くだランク)、ダジャレ専用人工知能「BakaUke」(バカウケ)の開発に成功したと語りました。一度使ってみたい。
カルビー「コンソメW(ワロス)パンチ」(2016年)
2016年に「ポテトチップス コンソメW(ダブル)パンチ」をもじった、「ポテトチップス コンソメW(ワロス)パンチ」を告知。ネット用語である「ワロス」がテーマであるだけに、パッケージにもアスキーアートがちりばめられていました。ちなみに、W(ワロス)は、後日まさかの商品化も行われています。エイプリルフールの嘘が本当になることも・・
真・三國無双「チャットボット諸葛亮」(2023年)
ゲーム「真・三國無双」が2023年に繰り出したのは、「チャットボット諸葛亮」。三顧の礼ならぬ3回の課金(3コインの礼?)で話し始められ、至高の知で悩みに答えてくれる……はずが、都合が悪くなると諸葛亮が会話から退出してしまいます。 毎年恒例となっている
企業によるエイプリルフール。2024年はどんなウソが人々を楽しませてくれるのでしょうか。
コメント