どうも、新年のあいさつを忘れていたミギーです。
最近、確定申告をしようとしていますが、やり方が分からずあきらめかけているミギーですorz
だれか、楽なやり方教えて・・・・

1年通していい年だったと思います。コロナのタイミングで株を買ってそのままほぼ売らず継続して買い続けている形です。
今回は1月の現状の資産状況となります。最近は円安も段々と落ち着いてきており株価も大きな動きも特にない状況となっています。
資産に関しては現在、株で1000万前後の推移から大きく変わっていません。
配当金に関しては、控除金額を除いて約25万ほどとなりました。なかなかFIREには程遠い・・・
来年以降国の制度は変わってくるのでそれまでは、継続してAGG、VIGを2万前後、積み立てNISA 満額、仮想通貨に関しては月々3000円投資は継続していきます。
NISAなどできるようになれば、現在の投資ETFは売らず、NISAの口座で現在買っているETFを買っていくつもりです。
ちなみに楽天証券における配当金、外国税金見方
「外国証券に関するご案内(権利配当等)」は、ウェブページログイン後、「マイメニュー>取引報告書等(電子書面)」よりご覧いただけます。 特定口座をご利用いただいている場合は、「特定口座年間取引報告書」もご参照ください。
ちなみに初めのホームページのところにあるので一度みてみてもいいかも基本的に外国ETFに関してはその国によって税金がかかるところがあります。アメリカだと10%となります。ただ一部のETFが税金がとられていないものもあるので確認が必要です。
金額が大きくなると確定申告を考えてもいいかも

どうだったでしょうか?
皆さんもおすすめの株などあったら教えてください。
それでは、またー♪
皆さんもおすすめの株などあったら教えてください。
それでは、またー♪
コメント