こんにちは!ミギーです♪
今回は、よく聞く「OneDrive(ワンドライブ)」について、無料と有料の違いをわかりやすく解説します!
スマホの写真をバックアップしたり、パソコンのファイルを保存したりできる便利なクラウドサービスですが、
「無料ってどこまで使えるの?」
「有料だと何が違うの?」
と疑問に思う方も多いはず。
そんな初心者の方に向けて、図や表も交えて、丁寧に解説していきます!
💡OneDrive(ワンドライブ)ってなに?
Microsoft(マイクロソフト)が提供しているクラウドストレージサービスです。
ファイル(写真、動画、文書など)をオンラインに保存できる
スマホ・PC・タブレットなど複数の端末からアクセスできる
自動で同期してバックアップにもなる!
つまり、USBメモリの進化版のようなイメージです。
🎁 OneDriveの無料プランでできること
OneDriveには無料プランがあり、誰でも簡単に始められます。
✅無料でできること一覧
機能 | 内容 |
---|---|
ストレージ容量 | 5GBまで保存可能(写真や文書なら十分) |
Web版 Office 使用 | Word・Excelなどの簡易編集がブラウザで使える |
ファイル共有 | 他の人とファイルを共有できる |
自動同期 | スマホやパソコンと自動でデータ同期 |
👉無料プランでも**「スマホの写真を自動でクラウドに保存」**したり、
**「パソコンで作ったWordをスマホで確認」**なんてこともできます!
💰有料プラン(Microsoft 365)にすると何が変わるの?
もっと便利に使いたい人には、**有料プラン(Microsoft 365 Personal/Family)**があります。
以下の表でわかりやすくまとめてみました👇
項目 | 無料版 | 有料版(Microsoft 365) |
---|---|---|
料金 | 0円 | 月額1,284円〜 |
容量 | 5GB | 1TB(1000GB) |
Officeアプリ | Web版のみ | Word/Excel/PowerPointなど全機能使える |
オフライン編集 | ✕ | ◎(ネットがなくても使える) |
写真・動画バックアップ | 5GB制限 | 1TBまで保存可能 |
ファイル共有の設定 | 最小限 | パスワード・有効期限など細かく管理できる |
ランサムウェア対策 | ✕ | ◎自動保護・復元あり |
📌 1TBあれば約20万枚の写真を保存可能!
🤔無料と有料、どっちを選べばいいの?
✅無料版がおすすめな人
保存するファイルが少なめ(文書や少しの写真だけ)
初めてクラウドを使う人
OfficeはGoogleドキュメントなどで代用している人
✅有料版がおすすめな人
写真や動画をたくさん保存したい
本格的にWord/Excel/PowerPointを使いたい
家族や仕事でファイルを共有・バックアップしたい
👨👩👧👦ファミリープランも超お得!
Microsoft 365のファミリープランは、最大6人まで使える大容量プランです。
6人で1人ずつ1TBずつ使える(合計6TB!)
Office製品も全員利用可能
子どもの学習や家族写真の保存にも便利♪
1人あたり月約300円で、めちゃくちゃコスパがいいんです!
🔚まとめ:まずは無料ではじめてみよう!
OneDriveは無料でも十分便利ですが、
もっと保存したい・もっと編集したいという方は有料プランも検討する価値ありです!
| 無料で試してみる → 気に入ったら有料プランへステップアップ |
という流れが一番安心ですよ♪
📝この記事のまとめ
OneDriveはMicrosoftのクラウドストレージサービス
無料版でも5GBの保存やWeb版Officeの利用が可能
有料版は1TB・Office本格利用・強力なセキュリティ付き
家族利用ならファミリープランが超お得!
コメント