はじめに
「最近なんだか風邪っぽい…でも普通の風邪とちょっと違う?」
そんな声が多く聞かれる2025年の夏。
実は今、「風邪」と一括りにされがちな感染症が、
本記事では、2025年現在で流行中の風邪・
そもそも「風邪」って何?
一般的に「風邪」と呼ばれるものは、ウイルスによる喉や鼻、
一口に「風邪」と言っても、原因となるウイルスはさまざま。
今流行っている風邪&似た病気【症状一覧】
1. 新型コロナウイルス(オミクロン系)
- 症状
- 強い喉の痛み
- 鼻水、咳、倦怠感
- 発熱は微熱から高熱まで
- 特徴
- 以前よりも軽症化しているが、喉の痛みが強い
- 高齢者や基礎疾患のある人は注意が必要
2. ライノウイルス(いわゆる普通の風邪)
- 症状
- 鼻水・鼻づまり・くしゃみ
- 軽い咳、微熱
- 特徴
- 一般的な風邪の代表
- 数日で自然に治ることが多い
3. アデノウイルス(プール熱)
- 症状
- 高熱(39℃以上)
- 強い喉の痛み
- 目の充血や目やに
- 特徴
- 子どもに多いが大人もかかる
- 感染力が非常に強い
4. パラインフルエンザウイルス
- 症状
- 声がかすれる、犬のような咳
- 鼻水、発熱
- 特徴
- 子どもがかかると「クループ症候群」を起こすことも
- 夜間に咳が悪化する場合あり
5. ヒトメタニューモウイルス
- 症状
- 高熱、咳、鼻水
- 呼吸が苦しそうになることも
- 特徴
- 子ども〜高齢者に多い
- 肺炎になるリスクも
6. インフルエンザ(夏にも注意!)
- 症状
- 急な高熱(38~40℃)
- 関節の痛み、強い倦怠感
- 咳、喉の痛み
- 特徴
- 2025年は「夏インフル」も報告増加中
- 高齢者や妊婦は特に注意
7. 手足口病
- 症状
- 手のひらや足の裏の発疹
- 口の中に痛い水ぶくれ
- 微熱
- 特徴
- 子どもに多いが、大人がかかると重くなることも
- 飲み物や食べ物がしみにくい
8. ヘルパンギーナ
- 症状
- 高熱
- 喉の奥に小さな水ぶくれ
- 飲食時の激しい痛み
- 特徴
- 夏に流行
- 子どもが食べ物や水を嫌がるサインに注意
9. RSウイルス
- 症状
- 咳がひどい、鼻水、ゼーゼー
- 微熱〜高熱
- 特徴
- 赤ちゃんや高齢者で重症化することも
- 喘息のような呼吸音が出ることあり
10. 昔からあるコロナウイルス(229Eなど)
- 症状
- 軽い風邪とほぼ同じ(鼻水・咳・微熱)
- 特徴
- 毎年繰り返しかかることも多い
- 通常は軽症で自然治癒
「風邪だけど、これはちょっと変?」と思ったら…
- 高熱が続く
- 喉の痛みが食事に支障をきたす
- 咳が止まらず、息が苦しい
- 家族に高齢者や乳児がいる
こんな時は早めの受診をおすすめします。
風邪予防にできること5選
- こまめな手洗い・うがい
- 室内の加湿・換気
- 栄養と睡眠をしっかりと
- マスクの活用
- 風邪っぽい人との距離を保つ
まとめ
2025年の夏は、さまざまな風邪ウイルスが同時に流行中です。
「普通の風邪だろう」と思って放っておくと、他人にうつしたり、
少しでも不安を感じたら、
コメント