1. いま、なぜビットコインが熱いのか
2025年8月、ビットコインは過去最高の約12万ドルを突破しました。背景には、規制緩和やETF承認、機関投資家の流入、インフレ・ドル安の影響などがあり、アメリカ政府による政策も重要な後押しに。
2. アメリカでのビットコイン政策と対応の詳細
2-1. 国家としての「戦略的ビットコイン準備金(Strategic Bitcoin Reserve)」の創設
2025年3月、トランプ大統領は大統領令により、犯罪による資産差押えで得られたビットコインを国家準備資産として積み立てる「戦略的ビットコイン準備金(SBR)」を創設しました。これにより、政府保有のBTCを売却することなく、長期保有の資産と位置付けています。ウィキペディアポリティコInvestopedia
さらに、関連する資産(ビットコイン以外の仮想通貨)を管理する「U.S. Digital Asset Stockpile」も設立されました。The White Housemarkets.businessinsider.comInvestopedia
2-2. その後の動きと透明性強化
財務長官スコット・ベッセント氏は、現時点では新規購入の予定はないが、「予算中立的な方法」で資産取得の可能性は排除しないと述べました。Axiosウォール・ストリート・ジャーナル
2-3. 法的枠組みの議会審議
3月には上院で「BITCOIN Act」が提出され、1,000,000 BTCを5年間かけて取得し、冷蔵庫のように安全に保管する制度が提案されました。コングレス.govProskauer
2-4. 州レベルの動きと市・大学での導入
ニューハンプシャー州では2025年5月、州資金の最大5%をビットコインで運用する「州戦略的ビットコイン準備金」が成立。Chainalysis
テキサス州は2025年6月、州法律でBTC購入が正式に認められ、州レベルでの準備金創設が可決。ウィキペディア
一方、モンタナ州では似た提案が2025年2月に下院で否決されました。CointelegraphCoinCentralDecrypt
他の州でも検討は多数ありますが、成立には至っていないものも多くあります。Chainalysisbitcoinlaws.io
**ロズウェル市(ニューメキシコ)**では、約3,000ドル相当のビットコイン受領を機に、市の資金に導入。大学でもエンドウメントでのBTC保有が進行中です。Chainalysis
2-5. 重要法案と規制動向
2025年1月に署名された大統領令では、CBDC(中央銀行デジタル通貨)を禁止し、連邦のデジタル資産規制枠組みの検討を命じています。ウィキペディア
同年7月、「GENIUS Act」により、ドル建てステーブルコイン発行の枠組みが整備され、銀行・金融機関の参入が活発化しています。Tom’s HardwareKiplinger
3. ビットコインの安全性 ― 技術面と投資面
技術的安全性
改ざん困難なブロックチェーン技術
分散型ネットワークで運営され、世界中のマイナーが記録を検証。51%攻撃に必要なコストは莫大です。オープンソース文化
誰でもコードを検証でき、脆弱性が見つかれば迅速に修正されます。
投資上のリスク
価格変動が大きい
1日で10%動くこともあるため、短期売買はハイリスク。規制リスク
米国は緩和傾向ですが、他国では禁止や制限もあり得ます。保管リスク
取引所の破綻やハッキング、秘密鍵紛失による資産消失事例があります。
💡 安全に保有するための3つのポイント
ハードウェアウォレットで自己管理
信頼性の高い取引所を選ぶ
投資額は「失っても生活に影響のない範囲」に
4. 今後3年間の価格シナリオ
2025〜2028年までのビットコイン価格を「楽観・中立・悲観」の3つのシナリオでシミュレーションしたものです。
- 楽観シナリオ(+35%/年):ETF拡大や規制緩和が続き、2028年には約28万ドル近くに
- 中立シナリオ(+15%/年):安定成長で2028年に約18万ドル
- 悲観シナリオ(-10%/年):景気後退や規制強化で2028年に約8万ドル
これはあくまで仮想モデルなので、実際の相場は予想以上に乱高下する可能性があります。
5. まとめと展望
アメリカでは仮想通貨政策の大きな転換期を迎えており、SBR創設や州レベルの準備金導入、規制緩和により、ビットコインは“公式に認められた資産”としての地位を強固にしています。その一方で、州による導入可否は分かれており、州ごとの動きには差異があります。
国家レベルでの正式な保有は、価格の安定・信頼性の向上を支える大きな柱ですが、政策リスクや理念的な議論、さらには規制の行き過ぎによる懸念も無視できません。投資にあたっては、政策動向と理念・リスクの両方に注目し、分散的かつ長期的な視点で判断するのが現実的です。
コメント