京都の鞍馬にパワーをもらいに行ってきました。

旅行関連

どうも、おはよう、こんにちは、こんばんわミギーです。

今回は紅葉もみれる鞍馬寺に行ってきました。

鞍馬寺とは

鞍馬寺とは 鞍馬弘教の総本山です。 宝亀元年(770)に鑑禎上人(鑑真和上の弟子)が毘沙門天を祀ったことが、鞍馬寺の始まりとされています。 かの歴史上に名高い源義経が、牛若丸として幼少時代を過ごした地として知られており、天狗が住むパワースポットとして、例年多くの方が参拝に来られます。

■鞍馬寺
[TEL]075-741-2003
[住所]京都府京都市左京区鞍馬本町1074
[参拝時間]9時~16時15分
[定休日]なし
[料金]愛山費500円(高校生以上)
[アクセス]【電車】叡山電鉄鞍馬駅より徒歩3分 【車】名神高速京都南ICより60分

 

鞍馬山 鞍馬寺への行き方

叡山電鉄「鞍馬駅」に向かう最寄駅

叡山電鉄「出町柳駅」へのアクセス

□ 京阪電車

○終点、出町柳駅から叡山電車で「鞍馬駅」(30分)

□ 阪急電車

○河原町駅で下車、 四条大橋を渡り、京阪電車「祇園四条駅」から
   終点「出町柳駅」下車、叡山電車で「鞍馬駅」へ

□ 地下鉄

○東西線 「三条京阪駅」で下車、
   京阪電車の「三条駅」から「出町柳駅」叡山電車で「鞍馬駅」
○地下鉄「京都駅」から烏丸線「国際会館駅」下車
  京都バス・鞍馬温泉行き「鞍馬」下車(25分)

□ JR京都駅から電車

○JR奈良線、東福寺駅で下車、
   京阪電車「東福寺駅」から「出町柳駅」下車、叡山電車で「鞍馬駅」へ
○地下鉄「京都駅」から烏丸線「国際会館駅」下車、
  京都バス、鞍馬温泉行、「鞍馬」下車(25分)

□ JR京都駅からバス京都バス「17系統・大原ゆき」から出町柳駅前下車、叡山電車「鞍馬駅」へ京都市バス「4系統・上賀茂神社ゆき」に乗車、出町柳駅前(30分)下車、叡山電車「鞍馬駅」へ

叡山電車からは,11月からは時期によっては紅葉の通りも楽しめるよ

京の奥座敷 貴船もみじ灯篭|沿線おすすめ情報 | 叡電沿線を楽しむ

ロープウェイの時間帯は?

○ケーブル 始発 8:40 (上り)
終発 16:25 (下り)
○本殿開扉 9:00~16:15

ご不明な点は寺務所にお尋ね下さい
(075-741-2003)

あるいても30分ほどで本館にはたどり着きますが,かなり坂が多いので歩きやすい靴でいきましょう♪

鞍馬寺~貴船神社のコースはどんな感じ?

仁王門(山門)から鞍馬寺 本殿 金堂 までは基本的にはずっと登り坂です。急なところは階段になっていたりします。

かなり歩くので飲料と食べるものは少し持っていきましょう。

特に、鞍馬山の中には実にいろいろなスポットがあるので、見学しながら登っていけば、気付いたときには本殿まで登っているという感覚です。

※歩くのが苦手な方はケーブルカーを利用できます。標高255mから標高350mまで上がることができます。

しかし、個人的にはケーブルカーを利用する場合には途中の由岐神社などをスキップすることになり、お参りすることができなくなってしまうので・・

ただし、貴船神社のある鞍馬寺の西門から登っていくと「きつい」と感じるかもしれません。それは、西門から登る場合、見学する社殿が少ないので、意識的に休憩しないと登りを歩いている時間が非常に長くなるからです。ただ、個人的には自然が多く癒されました。

西門から鞍馬寺本殿に登っていく場合、一番標高の高い木の根道付近までの間にある社殿は、奥の院 魔王殿と不動堂の2つ程度です。それから先の霊宝殿・本殿 金堂・転法輪堂・巽の弁財天社・由岐神社・・・などのほとんどの社殿は下りの道中に現れてくることになります。

なので、鞍馬山を登り、鞍馬寺と貴船神社を観光ハイキングしたい場合は、鞍馬寺の仁王門(山門)から登り、神社仏閣を見学しつつ、ゆっくり行くルートが疲れにくいので、おすすめです

山内案内 | 総本山 鞍馬寺

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました