こんにちは、ミギーです。
最近外国人の優遇政策をよく見ますね。ただそれを見てミギー的には,今回の政治に関しては外国人政策に慎重に考えてくれる政党を考えています。
2025年7月に行われる参議院議員選挙(大阪選挙区)。
高槻市にお住まいの皆さんも、この選挙で**「大阪を代表する人」**を選ぶことになります!
「候補者が多すぎてよくわからない…」
「政党の違いって正直むずかしい」
「投票しなきゃと思うけど、誰がどんな人か全然知らん!」
そんなあなたのために!
この記事では、初心者にもわかりやすく、候補者全員の特徴・政策・政党の考え方をカジュアルに紹介していきます。
🔰そもそも参議院ってなに?
まず、ちょこっとだけおさらい。
衆議院:国会の主戦力(任期4年・解散あり)
参議院:安定のチェック機関(任期6年・解散なし)
つまり参議院は、長期的な視点で「この国の方針」を支える人たちなんです。
📍2025年・大阪選挙区ってどういう選挙?
選出数:4名(全国でも多め)
高槻市も含めた「大阪府内」全域が対象
候補者数は16人(かなり多い!)
🧑💼 登録候補者一覧と解説(政党ごと)
以下では、わかりやすく「政党別」に分けて候補者を紹介します。
🟥 日本共産党
🔹 清水 忠史(しみず ただし)57歳
経歴:元衆議院議員。商店街・福祉政策に強い
政策の柱:
消費税廃止・インボイス撤廃
中小企業と地域経済を守る
憲法改悪に反対
🧠 外国人政策は?
→ 権利重視で「受け入れと保護」。技能実習制度は廃止したい考え
🟫 参政党
🔹 宮出 千慧(みやで ちさと)40歳
経歴:パート勤務から立候補。市民目線の保守
政策の柱:
食の安全・伝統文化の保護
子ども教育の改善
ワクチン行政への疑問
🧠 外国人対応は?
→ 伝統・文化重視のため、移民政策には慎重
🟦 自由民主党(自民)
🔹 柳本 顕(やなぎもと あきら)51歳
経歴:大阪市会議員 → 国会議員 → 環境政務官も経験
立ち位置:ど真ん中の保守派。地元大阪と東京の両方で活躍してきた
政策の柱:
経済成長で大阪を元気に
国防・災害対策の強化
教育の無償化
🔍 どんな人?
大阪生まれのエリート系。だけど物腰はやわらかいタイプ。
SNSもマメに更新していて、意外とフットワーク軽めです。
過去のスキャンダル
「昔から地元密着型の政治家だけど…実はちょっと“ある騒ぎ”があったらしいよ?」
統一教会とのつながり?
→「過去に関連団体の会合に行ってたよ」って本人が言って、「もう関わらない」と約束したんだって mainichi.jp。大阪市長選で敗北&無所属出馬も?
→2015年と2019年に市長選に出たけど負けちゃった。それに、自民党に内紛ぎみで無所属出馬とか騒ぎにもなったみたい detail.chiebukuro.yahoo.co.jp+6note.com+6sakuradvance.com+6。
🧠 消費税&外国人政策は?
消費税:減税には消極的。「財源として必要」
外国人:移民は慎重。技能実習制度は改善へ
🟦 公明党
🔹 杉 久武(すぎ ひさたけ)49歳
経歴:財務省 → 政務官 → 公明党の中枢メンバー
政策の柱:
子育て支援(出産費用の完全無料化など)
教育費の負担軽減
公共交通や街づくりの充実
🔍 どんな人?
穏やかで堅実、現職の実力者。信頼を積み上げてきた「調整型」。
🧠 消費税&外国人政策は?
消費税:現状維持派(社会保障の財源に必要)
外国人:多文化共生を推進、宗教的寛容も支持
🟦 日本維新の会
🔹 岡崎 太(おかざき ふとし)57歳
経歴:大阪市議会議員。維新の地方政治を支えた人物
政策の柱:
行政改革(ムダ削減)
万博・IRを活用した経済発展
教育バウチャー制度導入
🔹 佐々木 理江(ささき りえ)42歳
経歴:大阪市議→府政へ。女性視点の改革派
政策の柱:
働く女性の支援
地域の治安対策
デジタル教育の推進
🧠 維新の基本姿勢
消費税:廃止より効率的運用。インボイスも調整には前向き
外国人:労働力として受け入れつつ、ルール整備は必須
🟥 立憲民主党
🔹 橋口 玲(はしぐち れい)56歳
経歴:弁護士 → 政治活動。人権と平等を大切にする派
政策の柱:
格差是正と中間層の復活
消費税減税(5%目指す)
原発ゼロ&再エネ転換
🧠 外国人政策は?
→ 移民容認。差別禁止と文化的多様性の確保を強調。
🟨 れいわ新選組
🔹 椛田 健吾(かばた けんご)44歳
経歴:元団体職員。社会活動家タイプ
政策の柱:
消費税ゼロ(即時廃止)
障がい者支援と福祉の充実
ベーシックインカムの導入
🧠 外国人政策は?
→ 受け入れ容認+生活支援もセットでやるべき、という姿勢
🟨 国民民主党
🔹 渡辺 莉央(わたなべ りお)30歳
経歴:医師。子育て&医療の専門家
政策の柱:
出産・子育てのサポート
給料が上がる経済
デジタル社会への適応
🧠 消費税は?
→ インボイスは反対。減税は状況次第で柔軟に対応
🟧 日本保守党
🔹 正木 真希(まさき まき)46歳
経歴:党職員。保守主義に軸足を置く
政策の柱:
自主防衛と改憲
歴史観の見直し
移民政策の見直し
🟪 NHK党・その他無所属
🔹 武内 隆(NHK党)
政策の柱:NHKのスクランブル化。ほぼ一本槍!
🔹 東 修平(無所属)
元四條畷市長。市政改革に実績あり。政策は無所属ならではのバランス型。
📊 政策比較まとめ表
政党 | 消費税 | 外国人政策 | 主な特徴 |
---|---|---|---|
自民 | 維持 | 慎重 | 安定・成長・防衛 |
公明 | 維持 | 共生推進 | 子育て支援・中道 |
維新 | 条件付き維持 | 緩和推進 | 行政改革・教育 |
立憲 | 減税・見直し | 多様性重視 | 平等・人権・再エネ |
共産 | 廃止 | 保護重視 | 地域経済・反改憲 |
れいわ | 廃止 | 保護+支援 | 反緊縮・BI |
国民 | 調整型 | 共生 | 中道現実路線 |
参政 | 見直し | 制限的 | 保守・教育・食 |
保守党 | 維持 | 規制 | 国防・アイデンティティ重視 |
🗓️ 投票のスケジュール
公示日:2025年7月3日(木)
投票日:2025年7月20日(日)
期日前投票:7月4日〜19日まで(市役所やイオン等)
✍️ 最後にひとこと
今回は、2025年参院選・大阪選挙区の候補者を一人ひとり紹介しました!
高槻から投票できるこの選挙、
「誰に投票するか迷ってたけど、ちょっとわかった気がする」
そんなふうに思っていただけたらうれしいです☺
「誰が勝つか」ではなく、「誰に託したいか」で決めてみませんか?
コメント